春
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リべーーーーーンジ
今度こそ、100尾達成を目指す。今回はかみさんも出撃。釣りの師匠、S氏。会社の先輩 下氏と4人でレッズラGO・
目指すは、一戸町 大志田ダム。このダムは去年からワカサギ釣りを試験的に、始めているそうで 今年も、5日から試し釣りをやっているみたい。ネットで調べたら、2000尾という物凄い釣果を達成している人がいます。
もしかして俺も 1000尾釣れるのではと、甘い考えで出発しました。6時30分~15:00までと決まった時間があり、自分たちも 6:00には到着。
6:30分になり 場所取りの為、ダーーーシュ
テントを張り、いざ 仕掛け投入・・・・・・・・・・・・・・ まだ仕掛けが下に着いていないのに、竿先がビクビクいいます。何じゃこりゃー
合わせて仕掛けを上げてみると 3尾、2尾、ときには4尾付いてきます。おもせーーーーーー着てよかったー。しかしそんなあまくは、ありませんでした。30分を過ぎたころには ピクリともしません。やばい と思いつつ、ここでやっと、みんなで休憩。
あまりの釣れなさに、男三人は家出をしました。 そこではパラダイスがまっていました。かみさんもパラダイスをしたく外でやちゃった。
結局ここで スーパー入れ掛りをし、コンテンダー 314尾 S氏 368尾 下氏 168尾 かみさん 194尾 と4人 100尾超えを達成。大志田来て良かったね
1時30分までやったので帰りはゆっくり帰るはずが、 玉山付近でかってにハンドルが左に
そのまま、まっすぐ進んだらこんな所に来ちゃいました。 (またですか)
4人なのに 5人前。誰だ大食いは ・・・・ ママ
寄り道したおかげで家に着いたのが、17:30分 皆さんお疲れ様でした。3日後、コンテンダーはインフルエンザと格闘しました。
※ ワカサギ釣りは非常に体が疲れます。帰ってきたら 酒盛りはせず、ゆっくり休みましょう。誰かさんみたいになりますよ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今日はとってもいい天気でした。仕事から帰ってくるとなんとHAPPYチェリーが満開になっていてびっくり ほかにも花ほたる、山野草がきれいに咲いていました。牡丹はもう少しで開花しそうです。雨が最近降らないので朝夕と水をたっぷりあげています。今年は庭をリフォームしようと思っています。芝生もいいのですが、手入れが大変みたい。人口芝も考えたのだが予算が足りません。インターロッキングもいいなー。理想はものすごく高いのですが現実はキビシー
。ドースンベ
6月に入るとサクラマスのシーズンです。自分はまだサクラマス用の竿を持っていません。いつも師匠から借りています。今年は中古でもいいので竿を買おうと思います。そして秋田に行ってあの強烈な引きをもう一度味わいたいです。自分は初めて釣ったときあまりの引きに胃が痛くなりました。それほどすごい釣りです。みなさんもお試しあれ。
花ほたる
山野草
牡丹
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント